フルオルエレスタダイト フッ素エレスタド石 Fluorellestadite

フルオルエレスタダイト フッ素エレスタド石 Fluorellestadite Crestmore Quarry Riverside County California
Fluorellestadite Crestmore Quarry Riverside County California

フッ素エレスタド石は、エレスタド石グループの仲間で、日本の秩父鉱山で1971年に発見された水酸エレスタド石と同じグループを形成しています。
青い部分は方解石で、黄色褐色部分がフッ素エレスタド石です。
産地により、黄褐色・薄紫・薄青緑−無色などがあます。

本鉱はアメリカカリフォルニア州クレストモアのもので、この産地は黄色及び薄紫のものがみられ、薄紫は稀です。
青い方解石の中にあるのは、この産地の特徴です。
産出地はアメリカ・メキシコ・ポルトガル・フランス・ドイツ・ロシア等があります。

ウィルケイトとフルオルエレスタダイト

フッ素エレスタド石はもともと、ウィルケイト(wilkeite)という名前でした。
ウィルケイトという名前は、1914年にEakle と Rogersによって、鉱物収集家でありディラーであるRM Wilkeに敬意を表し命名されました。
1922年、このウィルケイトが分析され、先に報告された内容とは異なっており、新種と認定されました。
その際、米国ミネソタ大学岩石分析研究所のアメリカ分析化学者Reuben B Ellestad(1900–1993)に敬意を表してこの名前となったそうです。

産出地 産状

フッ素エレスタド石はスカルン鉱物です。
共生鉱物として、透輝石・珪灰石・オケナイト・ベスブ石・方解石等
結晶の形は針状・針状の集合体、及び六角柱状です。
六角柱状の結晶は端(END)の部分が不十分な形をしています。
水晶などで言う頭の部分がよくわからない感じで柱が終わっています。
産出地は、アメリカ・メキシコ・ロシア・フランス・ドイツ・ポルトガルそして日本。
最初に触りましたが、エレスタド石グループの一つ、日本原産の水酸エレスタド石の産出地と同じ、埼玉県秩父鉱山です。

基礎データ

  • 化学組成 珪酸塩鉱物 Ca10(SiO4)3(SO4)3F2
  • 色 黄褐色・薄紫・薄青緑−無色
  • 条痕 白色
  • 結晶系 六方晶系
  • へき開  一部不完全(Imperfect/Fair On {0001}, imperfect)
  • 硬度 4.5
  • 比重 3.03