ローズクォーツ Rose Quartz

ローズクォーツ Rose quartz Minas Gerais Brazil
Rose quartz Minas Gerais Brazil

ローズクォーツの和名は紅水晶・バラ石英・紅石英。
条痕は白。
へき開はなく、硬度はもちろん水晶と同じ7。
まれに黄色の蛍光を示すものがあります。

ピンク色に発色していますが、実はこの色、諸説あります。
不純物による発色と言うことをベースに考えられていて、微量のチタン・鉄等によるものとの説や、アルミニウム・リンとの意見もあります。
クラスタータイプと塊タイプでは発色の原因が違うのでは?という説もあります。

自形と他形

ローズクォーツ Rose quartz Minas Gerais Brazil
Rose quartz Minas Gerais Brazil

塊状(最初の写真のような)で産出することがほとんどで、いわゆる水晶のスタンダードな形であるクラスターやポイントのような結晶の形をしている事はとても少ないです。
言い換えると”自形のローズクォーツはとても産出が少ない。”と言えます。

  • 自形(自形結晶)
    その鉱物特有の形(結晶した形)がきれいに晶出しているもの。
    通常、早期に晶出する場合、周りに邪魔なものがないため自由に晶出し、その鉱物特有の結晶面が発達した状態となります。
  • 他形(他形結晶)
    その鉱物特有の形(結晶した形)が隣りあった鉱物などに阻まれ、うまく晶出できず結晶面が発達しなかったもの。
    晩期に晶出する場合は、他の鉱物に邪魔され、その鉱物特有の結晶面がうまく発達できず、他の鉱物との隙間を埋めるように晶出します。

※晶出 
石ができる段階で、液状の物からその物質が分離し結晶ができること。マグマが冷えて固まっていくときをイメージして見てください。

ローズクォーツ Rose quartz Minas Gerais Brazil
Rose quartz Minas Gerais Brazil

スター効果(アステリズム・星彩効果)

インクルージョン(内包物)として細かい酸化チタン→ルチルを含んでいる場合が多く、そのルチルを含んだローズクォーツを磨き、光をあてるとスター効果が出ることがあります。
その場合スターローズクォーツと呼ばれます。

鉱物中に、ルチルの密で微細なインクルージョン(内包物)が含まれた石をカボションカットすると、4本もしくは6本の光の線が星のように出ることを言います。
そしてこのスター効果には2種類あります。

  • エピアステリズム
    光を石の表面から照射(反射光線)した場合に出るスター効果。
    例 スターサファイア・スタールビー
  • デイアステリズム
    光を石の裏側から照射(透過光線)した場合にでるスター効果。
    例 ローズクォーツ

産状 産出地

ローズクォーツ Rose quartz Minas Gerais Brazil
Rose quartz Minas Gerais Brazil

この石は、堆積岩・ペグマタイト中にみられます。

  • 堆積岩
    地表の岩石が風化・酸化し、海・川に流れて底にたまった層状の粒の積み重なった岩で、化石などが多く含まれているのが特徴。
  • ペグマタイト
    マグマが冷えて固まり岩石ができる時、最後の最後に残ったマグマ(揮発性物質がたくさん含まれているマグマ)が、先にできた岩石の割れ目などに入り込み脈状や塊状になったもの。

産地ですが、ここ日本でも採取できます。
福島県いわき市・石川町にて少量ですが産出しています。
また有名なのはブラジルミナスジェライス・マダガスカル・インド等です。
世界中、この堆積岩・ペグマタイトのあるところで採取できます。

ローズクォーツの意味 いわれ

ローズクォーツ Rose quartz
Rose quartz

ギリシャ神話の、愛と美の女神”アフロディーテの石”と呼ばれています。
あまりのアフロディーテの美しさに、バラをつくり捧げたということから、ローズクォーツと名前がついたという説があります。
そのことからか、人気職の人が持つと良いと言われます。
アフロディーテは平和と調和の女神としても知られています。