クォーツ 水晶 Quartz
![]() |
水晶 山梨県山梨市牧丘町柳平 乙女鉱山 |
イギリスでは誕生石として認定されています。
水晶(rock crystal[英])は、石英(quartz)のなかでも結晶がはっきりしていて無色で透明度が高いものをさします。
水晶とは
石英(quartz)という鉱物のこと。この 石英の種類と分類 をご紹介します。
まず、水晶と石英に別れます。
水晶類
石英の中でも透明度が高いもの
ロッククリスタル・アメジスト・シトリン・スモーキークォーツ等
石英類
やや透明度にかけるもの
ローズクォーツ・グリーンクォーツ・等
そしてこの石英類ですが、更に別れます。
ジャスパー
不透明のもの
ブラッドストーン・レッドジャスパー・グリーンジャスパー等
玉髄類
半透明のもの
そしてもう一つ、この玉髄類の半透明のものは更に別れ…
カルセドニー
色が比較的均一なもの
カーネリアン・クリソプレーズ・ブルーカルセドニー等
アゲート(メノウ・瑪瑙)
縞模様があるもの※1
サードオニキス・ブラックオニキス・モスアゲート等
※1 縞模様がないものでもアゲートと表記のあるものは多数あります。
販売上、あまり重要視していないようです。
基礎データ
![]() |
水晶 山梨県山梨市牧丘町柳平 乙女鉱山 |
- 化学組成 珪酸塩鉱物 SiO2
- 色 無色 白色 紫色 茶色 ピンク色 黄色 黒色等
- 条痕 白色
- 結晶系 六方晶系
- へき開 なし
- 硬度 7
- 比重 2.7
水晶伝説-如意玉-
日本書紀に三韓征伐という記述があります。これは、神功皇后がのちの自身の息子となる応神天皇をお腹に宿したまま海の向こうの朝鮮半島へ出兵し、新羅・百済・高句麗を制したと言われる内容です。
お腹に宿したまま出兵と言うことだけでもすごい話ですが、その理由もすごい。
夫である仲哀天皇は、神功皇后の神託をきかなかったために病気で崩御してしまい、住吉大神の神託によって出兵を決意したといわれます。
そもそも、不思議な能力を発揮していたこの神功皇后、”如意玉”なる水晶を豊浦の海で拾ってから、卑弥呼さながら、シャーマン能力は120%となったそうです。
三韓征伐の際、海の向こうへ出兵ですのでお腹の子は十月十日で出産なはず…
しかし、その最中に産気づいてしまっては困る…と、とった対策は”月延石”・”鎮懐石”と呼ばれる石をお腹に当てて冷やし、出産を遅らせたと言われます。
15ヶ月かかって出産となったそうです。
時が過ぎ応神天皇の世となっても、母后として神がかり政治を執り行い、101歳で天寿を全うされたそうです。
水晶と言う名前
水が結晶したものと言う意味だそうです。また中国で”水精”と呼ばれていたことが伝わり水の精が宿る石として日本でも昔そう呼ばれました。
他に、玻璃(はり)等と呼ばれてきました。
ハーキマーダイヤモンド Herkimer Diamond
![]() |
Herkimer Diamond Herkimer Co., New York, U.S.A |
”ダイヤモンド”の名前を頂いているだけに、とてもきれいな輝きです。
ダブルポイントと言われる形が普通で、とんがりが端と端にあります。
この石は、研磨されてこの形状(18面体)になるのではなく、母岩に包まれこの姿で産出されます。
![]() |
Herkimer Diamond Herkimer Co., New York, U.S.A |
タンジェリンクォーツ tangerine quartz Brazil
タンジェリンクォーツ Tangerine Quartz
![]() |
Tangerine Quartz Brazil |
このオレンジ色は、水晶の表面に鉄分が酸化(要は錆びた)してこの色になります。
なのでポキッと折って見ると、中は透明な水晶です。
色も薄いもの濃いものさまざまあります。
タンジェリン tangerine というのはみかん色のことで、調べてみると…
【名詞】とあります。
1【可算名詞】 タンジェリン 《mandarin orange の一種で,日本の温州ミカンに似る》.
2【不可算名詞】 濃い橙色,赤橙色.
[モロッコの港の名タンジール (音節Tangier 発音記号/tændʒíɚ|‐dʒíə/)にちなむ; この果物が 1840 年代タンジールから英国に輸出されたことから]
英和辞典・和英辞典-weblio辞書より
おこたにみかんのあのみかんです。
なんとも身近に感じますね。