カイヤナイト 藍晶石 Kyanite

カイヤナイト 藍晶石 Kyanite
Kyanite

和名 藍晶石(らんしょうせき)
名前の由来は、英名はkyanos→ギリシャ語で”青色”、和名は色と結晶しやすいことからだそうです。

二硬石 ディスシーン

カイヤナイト 藍晶石 Kyanite
Kyanite

硬度がなんと2種類あります。

  • 硬度4-4.5 軸に沿って(結晶の伸びている方向)
  • 硬度6-7 軸 軸に直角

このことが加工を難しくしています。
硬度が2種類あるということから、別名”二硬石”(ディスシーン Disthene)と呼ばれます。

参考 モース硬度

  • 硬度4とは、ナイフの刃で簡単に傷をつけることができる
  • 硬度6とは、ナイフで傷をつけることができず刃が傷む

多形 同質異像

カイヤナイトと…

とは、同質異像です。
同質異像(多形)とは、化学組成が同じで結晶構造が異なるもの。
圧力や温度など、石が作られるときのちょっとした変化によって、どの石になるか決定される性質を持ちます。
3つの石は別の石ですが、組成Al2SiO5と、すべて同じになります。
しかし作られる圧力や温度がそれぞれ違い、この3つの石となります。

  • 藍晶石(カイヤナイト)→低温・高圧
  • 紅柱石(アンダリュサイト)→中高温・低圧
  • 珪線石(シリマナイト)→高温・中高圧

カイヤナイトが3つの中で一番高圧です。
そしてこの石は耐熱性に優れている為、車のエンジンのスパークプラグなど耐熱材の原料に広く使われています。

産地 産状

圧力の高い変成岩の中に産します。
アメリカ・ブラジル・タンザニア・ロシア・ネパール・等
そして、愛媛県新居浜市東平・富山県黒部市・埼玉県吉見町等

基礎データ

カイヤナイト 藍晶石 Kyanite
Kyanite
  • 化学組成 Al2SiO5 ケイ酸塩鉱物
  • 色 青・緑・グレー色・白・黒
  • 条痕 白色
  • 結晶系 三斜晶系
  • へき開 完全
  • 硬度 主軸方向 硬度4~5
           これに直角 硬度6~7.5
  • 比重 3.6